ココマイスター革製品のお手入れ:クリームの使い方
ここではココマイスターの革製品のお手入れ方法のひとつとして、
クリームの使い方をお伝えしようと思います
今回使うのは、コロニルシュプリームクリームです
コロニル社は、革製品のメンテナンスケミカルとして、
定番というか、最高峰というか、他には無いでしょ?って感じのメーカー
なので、一流の革を使ってる革製品ブランドは、
こぞってコロニル社を使え!と推薦しています
正直、防水スプレーならどのメーカーも同じだと思うけど、
クリームは上質なモノを使いたいものです

ご覧のとおり、クリームは半固形というか、ほぼ液体に近いです
ヨーグルトぐらいの固さ

クリームは、べったり付けちゃダメ
塗った時にムラになります

こんな感じで薄く取って、塗りつけます

塗って乾いたら、ポリッシングクロスで乾拭き
ポリッシングクロスは他の布でも代用可
というわけでクリームの使い方でした
注意その1
マットーネやパティーナに使うと、経年変化(エージング)が早まるらしい
経年変化を早めたい人は積極的に使って、
あまり変化させたくない人は、むしろ使わないようにしてください
注意その2
ナポレオンカーフには使えません(>_<)
スエードとかヌバックとか、起毛素材には使えないみたい
よく読まれている記事

コードバンとブライドルレザー、使ってみてどっちがいい?

まさか2つも財布をもつなんて・・・僕が2つ目の長財布を買った理由とは?

2つ目の財布を使いはじめて2年経過して分かったこと、そして寂しいこと

グランドウォレットはブライドルレザーの中でも人気の商品

意外と変わらない!?ボッテガ・ヴェネタとココマイスターの長財布比較
